子どもは歌うことが大好きです。
歌うことで、コミュニケーションが取れたり、想像力、表現力、語彙力などが、身に付きます。
今回は童謡の絵本おすすめ作品を年齢別に合わせて15冊紹介します。
音が出る絵本や、CD付きの絵本、マイク付きの絵本、楽譜付きの絵本、英語の童謡の絵本、手遊び歌の絵本など…
内容やおすすめポイントも合わせて紹介するので、是非絵本選びの参考にしてみてください。
童謡の絵本おすすめ人気作品【0歳児向け】
お母さん、お父さんが歌って聴かせたり、音楽を流したりと日頃からたくさんの歌を聴かせましょう。
くもんのうた200 えほん&CDセット
画像引用:くもん出版『くもんのうた200えほん&CDセット』
出版社:くもん出版
作:公文教育研究会
発行日:2017年10月
値段:2800円+税
対象年齢:0歳児から
『くもんのうた200 えほん&CDセット』の内容
手遊びうたから童謡までたっぷり200曲が載っています。
『くもんのうた200 えほん&CDセット』のおすすめポイント
CDがついているので、気軽に曲を流すことができます。
たくさんの歌を聴かせることで、言葉が豊かな子になります。
しまじろうのどうようえほん
画像引用:ベネッセ『しまじろうのどうようえほん』
出版社:ベネッセ
作:ベネッセコーポレーション
発行日:2019年3月
値段:2100円+税
対象年齢:0歳児から
『しまじろうのどうようえほん』の内容
子どもに人気のしまじろうの歌絵本です。
定番の童謡が16曲おさめられています。
『しまじろうのどうようえほん』のおすすめポイント
童謡だけでなく、手遊びやまねっこ遊びも載っているので、親子でスキンシップを取りながら楽しめます。
うたえほん
画像引用:Amazon『うたえほん』
出版社:グランまま社
絵:つちだよしはる
発行日:1988年
値段:1500円+税
対象年齢:0歳児から
『うたえほん』の内容
はじめて子育てをするお母さん、お父さんにおすすめの本です。
赤ちゃんに歌ってあげたい童謡が26曲紹介されています。
『うたえほん』のおすすめポイント
優しいイラストに癒されながら、素敵な歌をたくさん歌ってあげたくなる絵本です。
童謡の絵本おすすめ人気作品【1・2歳児向け】
親子で一緒に歌ったり、身振り手振りを交えたりして全身で歌を楽しみましょう。
ゆかいにホホホ
画像引用:ミキハウス『ゆかいにホホホ』
出版社:ミキハウス
絵:おくだちず
発行日:2007年2月
値段:1200円+税
対象年齢:1歳頃から
『ゆかいにホホホ』の内容
4曲の童謡が収録されています。
それぞれボタンを押すと、歌詞付きの歌が流れます。
『ゆかいにホホホ』のおすすめポイント
手遊び歌の振り付けも載っているので、親子で身体を動かしながら楽しめます。
ボタンひとつで曲が流れるので、子どもがひとりで遊ぶこともできます。
ワンワンのたのしいどうよう
画像引用:ポプラ社『ワンワンのたのしいどうよう』
出版社:ポプラ社
作:ポプラ社
発行日:2018年3月
値段:2380円+税
対象年齢:1歳頃から
『ワンワンのたのしいどうよう』の内容
子どもに人気のワンワンの歌絵本です。
14曲の童謡が収録されています。
『ワンワンのたのしいどうよう』のおすすめポイント
覚えやすい曲ばかりで、何度も聞いているうちに覚えて一緒に歌えます。
ワンワンたちと一緒に元気に歌いましょう!
たのしいどうようえほん
画像引用:Amazon『たのしいどうようえほん』
出版社:株式会社コスミック出版
作:佐藤暁子
発行日:2019年11月20日
値段:2000円+税
対象年齢:1歳頃から
『たのしいどうようえほん』の内容
童謡が30曲収録されています。
歌詞付き、カラオケのどちらか選べたり、メドレーで流してくれるボタンもついています。
『たのしいどうようえほん』のおすすめポイント
幼稚園の先生方が選んだ30曲なので、どれもおすすめの曲ばかり。
親子で楽しく歌いましょう。
童謡の絵本おすすめ人気作品【3・4歳児向け】
家族や友達と一緒に好きな歌を元気いっぱい歌って楽しみましょう。
こどものうた絵本140
画像引用:Amazon『こどものうた絵本140』
出版社:ブティック社
作:ブティック社
発行日:2018年12月5日
値段:1500円+税
対象年齢:3歳頃から
『こどものうた絵本140』の内容
昔からある童謡から最近の歌まで140曲が紹介されています。
『こどものうた絵本140』のおすすめポイント
大人は懐かしさを感じる曲ばかりです。
家族や友達と楽しく歌いましょう。
わらべうたえほん おにのパンツ
画像引用:ひさかたチャイルド『わらべうたえほん おにのパンツ』
出版社:ひさかたチャイルド
作:鈴木博子
発行日:2013年12月10日
値段:900円+税
対象年齢:3歳頃から
『わらべうたえほん おにのパンツ』の内容
おにがパンツをはいたら、楽しい歌がはじまる合図です!
『わらべうたえほん おにのパンツ』のおすすめポイント
楽しい歌に自然にからだが動いてしまいそうです!
マイクでカラオケ!どうようえほん
画像引用: Amazon『マイクでカラオケ!どうようえほん』
出版社:コスミック出版
作:コスミック出版
発行日:2020年11月27日
値段:2800円+税
対象年齢:3歳頃から
『マイクでカラオケ!どうようえほん』の内容
付属のマイクで歌手になった気分でノリノリで歌いましょう!
『マイクでカラオケ!どうようえほん』のおすすめポイント
童謡が30曲入っているので長く遊べます。
家族で順番に歌ったり、ごっこ遊びをしたりと盛り上がります。
童謡の絵本おすすめ人気作品【5・6歳児向け】
童謡をアレンジしてみるのもいいですね。
いつもと少し違った雰囲気が楽しめます。
えいごどうよううたのえほん
出版社:永岡書店
作:石川日向
発行日:2005年
値段:1600円+税
対象年齢:5歳頃から
『えいごうたのえほん』の内容
英語の歌が16曲紹介されています。
歌詞付きとカラオケがボタンで選べて、楽しく歌えます。
はじめて英語に触れる子どもにおすすめです。
『えいごうたのえほん』のおすすめポイント
英語の歌詞の上にひらがなで読み方が付いているので、初めてでも歌いやすくなっています。
どうよううたのえほん
画像引用:永岡書店『どうよううたのえほん』
出版社:永岡書店
編:永岡書店編集部
発行日:2017年11月
値段:2300円+税
対象年齢:5歳頃から
『どうよううたのえほん』の内容
24曲が収録されており、歌詞付きとカラオケが選べます。
『どうよううたのえほん』のおすすめポイント
24曲のうち、英語の曲が4曲入っており、歌いながら英語に触れることができます。
たのしいえいごのおうた
画像引用:Amazon『たのしいえいごのおうた』
出版社:ベネッセコーポレーション
作:ベネッセコーポレーション
発行日:2017年11月
値段:2200円+税
対象年齢:6歳頃から
『たのしいえいごのおうた』の内容
よく知られている曲を英語バージョンで紹介しています。
『たのしいえいごのおうた』のおすすめポイント
はじめて英語に触れる子どもにぴったりの楽しい曲ばかりの本です。
CDがついているのでいつでもどこでも気軽に曲を流すことができます。
童謡の絵本おすすめ人気作品【小学生以上向け】
日本や世界にはたくさんの童謡があります。
今まで知らなかった歌に触れて、歌って楽しみましょう。
童謡えほん
画像引用:あすなろ書房『童謡えほん』
出版社:あすなろ書房
作:萩原昌好
発行日:2014年6月20日
値段:1600円+税
対象年齢:7歳頃から
『童謡えほん』の内容
日本の美しい童謡が紹介されています。
心をこめて気持ちよく歌いましょう。
『童謡えほん』のおすすめポイント
大人が懐かしく感じる曲がたくさんあるので、親子で一緒に歌って楽しみましょう。
きれいな挿絵も目を惹く本です。
英語で歌おう日本の童謡
画像引用:Amazon『英語で歌おう日本の童謡』
出版社:文芸社
作:マザー・ターキー
発行日:2005年11月1日
値段:1500円+税
対象年齢:7歳頃から
『英語で歌おう日本の童謡』の内容
日本の昔からある童謡を英語バージョンにして紹介した本です。
『英語で歌おう日本の童謡』のおすすめポイント
よく知っている日本の童謡を英語で歌ってみるとまた新たな発見があるかもしれません。
『とんぼ』って英語でこう言うんだ、などと、日本語と英語を照らし合わせていると、英語が自然と身についていきます。
頭のいい子が育つ英語のうた45選
出版社:新星出版社
作:新星出版社編集部
発行日:2016年8月10日
値段:2000円+税
対象年齢:7歳頃から
『頭のいい子が育つ英語のうた45選』の内容
世界の有名な曲を45曲紹介しています。
挿絵には、曲に関連した英単語も一緒に紹介されており、歌いながら英語を学べます。
『頭のいい子が育つ英語のうた45選』のおすすめポイント
脳科学者の茂木健一郎さんもおすすめしている本です。
小さい頃から英語に触れることで、英語脳が育まれると言われています。
童謡の絵本は乳児から小学生まで人気!選び方は?
実際に童謡の絵本を選ぶときのポイントを3つ紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
童謡の絵本の選び方① 年齢にあった歌
小さいうちは簡単な歌や、優しい雰囲気の歌など、赤ちゃんが、心地よく感じる歌を選びましょう。
童謡の絵本の選び方② 年齢に合った長さの歌
小さい子は短い曲の方が覚えやすいです。
自分で歌えるようになると達成感が得られます。
そのあとで、だんだんと長い曲に挑戦していきましょう。
童謡の絵本の選び方③ イメージしやすい絵
挿絵があると、曲の意味をよりイメージしやすくなります。
小さい子は言葉の意味がよくわからなくても、絵で曲の雰囲気がわかるので、鮮やかなイラストが描かれているものを選びましょう。
童謡の絵本で楽しく歌って心を育てよう!
歌うことは気持ちを穏やかにし、子どもの感性を豊かにしてくれます。
小さい頃からたくさんの音楽に触れて、心を育てましょう。
コメント