このページにはプロモーションが含まれています。

図鑑

危険生物図鑑おすすめ人気厳選15選!小さい子供から小学生、大人まで楽しめる図鑑本を紹介

ライオンやトラといった猛獣、毒ヘビやサメなど、怖いけれど気になる危険生物たち。

危険生物がもつ武器や毒の強さは?どの生物が一番強いの?など、知りたいことがいっぱいです。

この記事では、そんな疑問に答えてくれる危険生物図鑑のおすすめ人気を15冊ご紹介します。

大迫力の写真やイラストが満載の図鑑には、子どもの好奇心を刺激する情報が詰まっていますよ。

ドラえもんのDVDが付属した図鑑や、持ち歩きに便利なポケットサイズのミニ図鑑、クイズ図鑑などは子どもに人気です。

危険生物に遭遇した時の対処法やけがの予防、応急処置に詳しい図鑑は大人にも役立ちます。

人間や農作物にとっての害虫、環境を乱す外来生物など、身近な危険生物について学べる図鑑もあります。

親子で長く愛用できる1冊を見つけてくださいね。

スポンサーリンク

危険生物図鑑の選び方は?

危険生物図鑑の選び方は?

手元に置いて長く愛用する図鑑だからこそ、ベストなものを選択したいですよね。

お気に入りの1冊が見つかる、危険生物図鑑の選び方を紹介します。

危険生物図鑑の選び方①DVD付きのものを選ぶ

図鑑を眺めていると、生き物たちが実際に動く姿を見たくなりませんか?

DVD付きのものなら、すぐに映像で確認できます。

読書が苦手な子どもでも、映像なら興味を持って見てくれることも。

ドラえもんが案内してくれるものや、生物同士の迫力あるバトルを収録したものなど、付属のDVDにも個性があります。

子どもの興味に合わせて選んであげてくださいね。

危険生物図鑑の選び方②ポケットサイズ・ミニサイズで持ち歩きに便利なものを選ぶ

山や海、旅行先でも楽しみたいのなら、持ち運びに便利なコンパクトサイズの図鑑がおすすめです。

移動中に気軽に眺めたり、危険生物に出会ったその場ですぐ調べたりできます。

検索しやすいように生息地別に分類されているポケット図鑑や、遭遇しやすい身近な危険生物を中心にまとめたミニ図鑑もあります。

大判の図鑑に比べて、手に取りやすい価格なのもうれしいですね。

危険生物図鑑の選び方③日本の危険生物か世界の危険生物かで選ぶ

日本に生息する危険生物に特化した図鑑もあれば、世界の危険生物を広く網羅した図鑑もあります。

身近な危険生物について調べたいのか、世界中の珍しい危険生物のことが知りたいのか、目的に合わせて図鑑を選びましょう。

スポンサーリンク

危険生物図鑑のおすすめ【3、4、5、6歳向け】

3-6歳向け

危険生物図鑑は、イラストや写真が多く掲載されており、未就学児でも十分楽しめます。

幼児が飽きずに楽しめるものや、早めに購入して長く愛用できる危険生物図鑑を紹介します。

『はっけんずかんプラス あぶない生き物』

はっけんずかんプラス あぶない生き物

出典:学研

監修:今泉 忠明
絵:七宮 賢司
出版社:学研プラス
発行日:2017/8/31
値段:1,980円+税
対象年齢:4歳から8歳

『はっけんずかんプラス あぶない生き物』のおすすめポイント

国内外のあぶない生き物を、迫力のあるリアルな絵で紹介します。

仕掛けをめくると絵が変わるイラストページと、写真で紹介する図鑑ページで構成。

自分で手を動かしながら“はっけん”することで、飽きずに楽しく学べるのがいいですね。

ライオンやシャチのような陸海の大きな動物から、スズメバチやムカデなどの身近な生き物まで掲載しています。

近年問題になった、ヒアリやアニサキス、キノコなども紹介されていますよ。

Amazonでの購入はこちら→

あぶない 生き物 (はっけんずかんプラス) 3~6歳児向け 図鑑

『小学館の図鑑NEO 危険生物 DVDつき』

『小学館の図鑑NEO 危険生物 DVDつき』

出典:小学館

指導・執筆:塩見 一雄、山内 健生 ほか
出版社:小学館
発行日:2017/6/23
値段:2,000円+税
対象年齢:3歳から12歳

『小学館の図鑑NEO 危険生物 DVDつき』のおすすめポイント

日本と海外の危険生物を約750種収録しています。

毒で刺す、吸血する、食中毒を引き起こすなど、人間に対する危険の種類に着目して分類。

被害の実例を紹介する事件ファイルコーナーもあり、けがの症状が分かる写真や、応急手当についても紹介されています。

山や海に出かける前に読んでおけば、予防と対策ができますね。

DVDには、ナショナルジオグラフィック社の迫力ある自然映像を収録。

ドラえもんとのび太が、クイズをまじえながら分かりやすく解説してくれますよ。

楽天市場での購入はこちら→

小学館の図鑑NEO 危険生物 DVDつき [ 塩見 一雄 ]

Amazonでの購入はこちら→

DVD付 危険生物 (小学館の図鑑 NEO)

スポンサーリンク

危険生物図鑑のおすすめ【小学生向け】

小学生

危険生物図鑑は、小学生向けにたくさん出版されています。

DVD付きやポケットタイプ、クイズ図鑑、まんがを取り入れたものなど、子どもの興味に合わせて選んであげてくださいね。

『講談社の動く図鑑MOVE 危険生物 DVDつき』

講談社の動く図鑑MOVE 危険生物 DVDつき

出典:講談社

編集:講談社
監修:小宮 輝之
出版社:講談社
発行日:2016/6/24
値段:2,000円+税
対象年齢:小学生

『講談社の動く図鑑MOVE 危険生物 DVDつき』のおすすめポイント

サメや肉食獣、ワニ、怪魚、毒ヘビ、猛禽類など、選りすぐりの危険生物が大集合。

大迫力の絵と写真が魅力的な危険生物図鑑です。

ライオンVSトラなどの最強生物バトルが、躍動感あふれるイラストで再現されています。

DVDには、危険なチンパンジーやミツクリザメの捕食映像など、NHKのスペシャル映像を豊富に収録。

2021年6月26日には新訂版も出版予定です。

スマホやタブレットに対応した、ポケット版『講談社の動く図鑑MOVEmini 危険生物』もあります。

楽天市場での購入はこちら→

講談社の動く図鑑MOVE 危険生物 新訂版

Amazonでの購入はこちら→

危険生物 特装版 MOVEオリジナルLaQ 危険生物セットつき! (講談社の動く図鑑MOVE)

『学研の図鑑LIVE 危険生物 DVDつき』

学研の図鑑LIVE 危険生物 DVDつき

出典:学研

監修:今泉 忠明
指導:武田 正倫、岡島 秀治、奥谷 喬司、堺 淳、本村 浩之
出版社:学研プラス
発行日:2015/7/23
値段:2,200円+税
対象年齢:幼児、小学生

『学研の図鑑LIVE 危険生物 DVDつき』のおすすめポイント

海外に生息する生物からハイキングや海水浴で出会う身近な動植物まで、危険生物を約700種収録しています。

大迫力の写真と、詳しい生態解説が魅力の危険生物図鑑です。

スマホやタブレットをかざせば、トラやタランチュラなど10種の生物を、筋肉の動きまでリアルに再現した3DCGで見られます。

DVDには、BBC制作のサメのドキュメンタリー映像を収録。

ホホジロザメやアオザメなどの不思議な生態を、進化の過程から分かりやすく解説しています。

楽天市場での購入はこちら→

学研の図鑑 Live(ライブ)危険生物

Amazonでの購入はこちら→

【DVD付】危険生物 (学研の図鑑LIVE) 3歳~小学生向け 図鑑

『小学館の図鑑NEO POCKET 危険生物』

『小学館の図鑑NEO POCKET 危険生物』

出典:amazon.co.jp

著:塩見 一雄、山内 健生
出版社:小学館
発行日:2018/6/22
値段:950円+税
対象年齢:3歳から高校生以上

『小学館の図鑑NEO POCKET 危険生物』のおすすめポイント

危険生物の情報と対策をコンパクトにまとめた、ハンディサイズの図鑑です。

約500種の危険生物を生息環境別に分類し、日常生活や旅先などで調べるのに役立ちます。

危険生物の武器や毒についてはもちろん、事故の実例やけがの症状も、写真とイラストで具体的に紹介。

医師監修の応急手当情報も充実しており、親子で使える実用的な危険生物図鑑です。

楽天市場での購入はこちら→

危険生物 (小学館の図鑑NEO POCKET) [ 塩見 一雄 ]

Amazonでの購入はこちら→

危険生物 (小学館の図鑑NEO POCKET)

『学研の図鑑LIVEポケット 危険・有毒生物』

学研の図鑑LIVEポケット 危険・有毒生物

出典:学研

編・著:学研プラス
出版社 : 学研プラス
発行日: 2017/4/13
値段:980円+税
対象年齢:小学生

『学研の図鑑LIVEポケット 危険・有毒生物』のおすすめポイント

日本に生息する危険・有毒生物を約450種紹介しています。

水陸の動物から植物、寄生虫、細菌、ウイルスまで、身近に存在するものを中心に解説。

写真やデータとともに、簡単な対処法や知っていると役立つ情報も掲載しています。

スマートフォンをかざすと、「あらそうヒグマ」など15本の動画を楽しめます。

野外での自然観察に便利なポケットサイズの図鑑です。

楽天市場での購入はこちら→

学研の図鑑LIVE POCKET 5 危険・有毒生物【1000円以上送料無料】

Amazonでの購入はこちら→

危険・有毒生物 (学研の図鑑ライブポケット) (学研の図鑑LIVE(ライブ)ポケット)

『講談社の動く図鑑MOVE 危険生物超クイズ図鑑』

講談社の動く図鑑MOVE 危険生物 超クイズ図鑑

出典:講談社

編集:講談社
監修:今泉 忠明
出版社:講談社
発行日:2021/3/19
値段:900円+税
対象年齢:小学生

『講談社の動く図鑑MOVE 危険生物超クイズ図鑑』のおすすめポイント

危険生物についてのクイズを110問出題。

ほ乳類、魚類、は虫類、両生類、昆虫類、植物、細菌、ウイルスまでを網羅しています。

解説も充実しているので、危険生物について楽しみながら学べます。

2021年に出版されたクイズ図鑑で、最新のウイルスに関するクイズも出題。

生きもの博士を目指して、クイズに挑戦しましょう!

気軽に持ち運べる、A6サイズのミニ図鑑です。

楽天市場での購入はこちら→

講談社の動く図鑑MOVE 危険生物 超クイズ図鑑 [ 講談社 ]

Amazonでの購入はこちら→

講談社の動く図鑑MOVE 危険生物 超クイズ図鑑

『学研の図鑑LIVE 危険生物のクイズ図鑑 新装版』

学研の図鑑LIVE 危険生物のクイズ図鑑

出典:学研

監修:今泉 忠明
出版社:学研プラス
発行日:2020/8/6
値段:850円+税
対象年齢:小学生

『学研の図鑑LIVE 危険生物のクイズ図鑑 新装版』のおすすめポイント

危険生物についての3択クイズを100問収録しています。

草原や砂漠、山や森林、海、川や湖、都市といった生息場所ごとに分類してクイズを出題。

人間にとって危険な動物や植物、細菌などについて楽しく学べます。

オールカラーの迫力ある生態写真と精密なイラストで解説も詳しいです。

文庫サイズで、持ち運びにも便利なクイズ図鑑です。

楽天市場での購入はこちら→

危険生物のクイズ図鑑 新装版【1000円以上送料無料】

Amazonでの購入はこちら→

危険生物のクイズ図鑑 新装版 (学研のクイズ図鑑)

『気をつけろ!!!危険生物・外来生物図鑑』

気をつけろ!!!危険生物・外来生物図鑑

出典:amazon.co.jp

監修:今泉 忠明、自然環境研究センター
出版社:あかね書房
発行日:2019/6
値段:1,000円+税
対象年齢:小学中学年から

『気をつけろ!!!危険生物・外来生物図鑑』のおすすめポイント

100種以上の身近な危険生物と外来生物を、写真とともに解説しています。

人体や農作物、生態系にとって特に注意が必要なものを中心に掲載。

原産地や大きさ、日本国内の分布も分かります。

かまれたり刺されたりしたときの、応急処置法も学べる1冊。

街や野山、川や海に出かける時に役立つ知識がいっぱいの携帯しやすいミニ図鑑です。

楽天市場での購入はこちら→

気をつけろ!!! 危険生物・外来生物図鑑 [ 今泉忠明 ]

Amazonでの購入はこちら→

気をつけろ!!! 危険生物・外来生物図鑑

『危険生物最恐図鑑』

危険生物最恐図鑑

出典:永岡書店

著: 新宅 広二
出版社:永岡書店
発行日:2014/8
値段:980円+税
対象年齢:小学生

『危険生物最恐図鑑』のおすすめポイント

ほ乳類、は虫類、両生類、魚類、鳥類、昆虫など、地球上の危険生物を100種以上集めた図鑑です。

大きなイラストと写真で、見やすく分かりやすい構成。

攻撃力や守備力などが5段階で表示されており、最恐生物を知りたい子どもの好奇心を刺激します。

生息地や食べ物、10歳児との大きさ比較、弱点などのデータも興味深いです。

「武器&防具マニュアル」や「かわいいけど実は怖い動物」を特集したページ、危険生物まんがなども掲載されています。

単行本サイズで持ち運びにも便利です。

楽天市場での購入はこちら→

危険生物最恐図鑑 出会ったら超危険なヤツら100体以上! [ 新宅広二 ]

Amazonでの購入はこちら→

危険生物最恐図鑑

『図解大事典 超危険生物』

図解大事典 超危険生物

出典:amazon.co.jp

監修:加藤 英明
出版社:新星出版社
発行日:2018/7/4
値段:1,300円+税
対象年齢:小学生

『図解大事典 超危険生物』のおすすめポイント

123種の危険生物をリアルタッチのイラストで紹介しています。

スズメバチやアリ、カなど、日本国内や海外旅行先で出会う可能性のあるものが中心です。

刺す、吸血、かむ、放電、食中毒などにカテゴライズして危険生物を解説。

写真をまじえながら、生態や特徴、被害にあったときの症状や対処法についても説明しています。

身近な危険生物について把握しておきたい人に最適です。

楽天市場での購入はこちら→

図解大事典 超危険生物 [ 加藤 英明 ]

Amazonでの購入はこちら→

図解大事典 超危険生物

『ゆるゆる危険生物図鑑』

ゆるゆる危険生物図鑑

出典:学研

監修:加藤 英明
まんが:さの かける
出版社:学研プラス
発行日:2018/6/28
値段:980円+税
対象年齢:小学4年から6年

『ゆるゆる危険生物図鑑』のおすすめポイント

ライオン、シャチ、トラフグ、カ、マダニなど、60種以上の危険生物を幅広く紹介。

ゆるゆる4コマ漫画のおかげで、恐怖よりも笑いが込み上げる危険生物図鑑です。

危険生物事件簿やアナフィラキシーショックのこと、生物が媒介する病気などについてのコラムも掲載されています。

絵本のように気軽に読めて、危険生物の知識も身につきます。

怖がりな子どもでも手に取りやすい1冊です。

楽天市場での購入はこちら→

ゆるゆる危険生物図鑑 [ 加藤英明 ]

Amazonでの購入はこちら→

ゆるゆる危険生物図鑑

『危険生物 超攻略図鑑』

危険生物 超攻略図鑑

出典:amazon.co.jp

監修:今泉 忠明
イラスト:蟹 めんま
出版社:東京書店
発行日:2019/9/30
値段:1,000円+税
対象年齢:小学生

『危険生物 超攻略図鑑』のおすすめポイント

日本の山、川、海、町にひそむ危険生物を中心に、世界の超危険生物や食べると危険な生物も掲載。

イラストと一緒に、危険生物の強さや速さ、凶暴性などをパラメータで表示しています。

戦い方や身の守り方、逃げ方、負傷したときの応急処置など、実際に出会ったときの対応法も詳しく解説しています。

野外に出かけるときの服装や道具選びのポイントなども紹介されており、親子で知っておくと役立つ情報が満載です。

楽天市場での購入はこちら→

危険生物 超攻略図鑑 [ 今泉忠明 ]

Amazonでの購入はこちら→

危険生物 超攻略図鑑 (出会ったら! ? 襲われたら! ?)

『超危険生物スゴ技大図鑑』

超危険生物スゴ技大図鑑

出典:amazon.co.jp

監修:今泉 忠明
出版社:宝島社
発行日:2017/3/8
値段:972円+税
対象年齢:小学生

『超危険生物スゴ技大図鑑』のおすすめポイント

動物園でおなじみの生物から知る人ぞ知る珍獣や怪魚まで、特殊能力をもつ動物たちをリアルなイラストと写真で紹介します。

自然界で生き残るために、超音波で獲物をつかまえたり、毒液を噴射して敵を倒す生物もいます。

バクテリア攻撃や血液ビーム、電気ショックなど、危険生物たちのスゴ技にびっくり。

防御力や攻撃力が一目で分かるパラメーター付きです。

楽天市場での購入はこちら→

超危険生物スゴ技大図鑑 [ 今泉忠明 ]

Amazonでの購入はこちら→

超危険生物スゴ技大図鑑

スポンサーリンク

危険生物図鑑のおすすめ【中学生以上向け】

中学生以上向け

中学生になると野外学習の機会も増えてきます。

出かける前に読んでおきたい、予防や対処法に詳しい危険生物図鑑を紹介します。

『危険生物ファーストエイドハンドブック 陸編』

危険生物ファーストエイドハンドブック 陸編

出典:amazon.co.jp

編:NPO法人 武蔵野自然塾
出版社:文一総合出版
発行日:2017/5/9
値段:1,600円+税
対象年齢:一般

『危険生物ファーストエイドハンドブック 陸編』のおすすめポイント

スズメバチやドクガ、ウルシなど、陸上で出会う可能性の高い危険な動植物を約120種掲載。

被害にあったときに最初にすべき対処法、被害にあわないための予防法、治療法や毒が作用する原理などを解説しています。

必要な情報に素早くアクセスするために、傷あとからも検索できるようになっています。

緊急時に役立つ道具や被害実例なども紹介。

野外活動の前に読んでおけば、いざというときにも落ち着いて行動できますね。

同シリーズには海編もあります。

楽天市場での購入はこちら→

危険生物ファーストエイドハンドブック 陸編 [ NPO法人 武蔵野自然塾 ]

Amazonでの購入はこちら→

危険生物ファーストエイドハンドブック 陸編

スポンサーリンク

【危険生物図鑑まとめ】正しい知識をもって怖がろう

危険生物まとめ

世界中の危険生物を網羅したものや、日本に生息する危険生物に特化したものなど、さまざまな図鑑を紹介してきました。

怖がりながら図鑑をめくっていても、目を離せないのが危険生物の魅力です。

前もって正しい知識を身につけておけば、危険を回避できる可能性も高まります。

危険生物に遭遇したときの対処法や手当などは、ぜひ親子で学んでおきたいですね。

読書が苦手な子どもでも、DVDや仕掛け付きの危険生物図鑑なら、興味を示すかもしれません。

クイズ図鑑なら、家族や友だちと楽しみながら知識の定着を図れますよ。

子どもが夢中になれそうな、ベストな1冊を選んであげてくださいね。

この記事を書いた人
micaをフォローする
シェアする
スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました