このページにはプロモーションが含まれています。

図鑑

サメ図鑑おすすめ人気厳選15選!小さい子供から小学生、大人まで楽しめる図鑑本を紹介

サメ 図鑑

危険でおそろしいと思われていながらも、そのフォルムや強さからとても人気の高い生物・サメ。

サメを熱狂的に愛する芸人・ココリコの田中さんの活動もあり、魅力ある生物としてメジャーな存在となりましたよね。

映画『ジョーズ』の影響からか恐怖の対象とされてきたサメですが、実はおとなしい種もたくさんあるそうです。

また、今でも解き明かされていない謎がたくさんあると言われています。

そんな興味深い生物・サメについてのおすすめ図鑑を、子どもから大人まで年齢別に15選ご紹介します。

小中学生が楽しく学べるかわいいイラストで解説された図鑑や、たくさんの種類のサメを詳しく紹介した図鑑など、色々なタイプがありますよ。

ぜひ奥深いサメの世界を楽しんでくださいね。

スポンサーリンク

サメ図鑑の選び方は?

サメ 図鑑

まだまだ生態の多くが謎に包まれているサメ。いろいろなことを知るためには図鑑がとても役立ちますよ。

どんな図鑑を選べばいいか悩む方々に向けて、サメ図鑑を選ぶ3つのコツをご紹介します。

サメ図鑑の選び方①写真やイラストが豊富で美しいものを選ぶ

いろいろなサメの種類や体のフォルム、生態を知るには、大きな美しい写真やイラストを用いての解説がとても効果的です。

パラパラとめくってみて、鮮明な写真やわかりやすいイラストがたくさん出ているものを選びましょう。

サメ図鑑の選び方②紹介されているサメの種類が多いものを選ぶ

サメの種類は500種類ともいわれ、とてもバリエーション豊かです。

種類によってまったく異なる生態をしていることも、サメの大きな魅力です。

ぜひたくさんの種類が紹介されている図鑑を選んでくださいね。

サメ図鑑の選び方③より新しい情報がのった最新刊を選ぶ

いまだにサメの生態についてはたくさんの謎があると言われています。

研究者が日夜努力して、新たな事実を解明中です。より新しい図鑑を選んで、アップデートされた情報を手に入れてくださいね。

スポンサーリンク

サメ図鑑のおすすめ【3、4、5、6歳児向け】

怖いものにいつも興味津々な小さな子どもだち。中でもサメは大人気です。

怖いサメもいるますが、穏やかなサメ、おもしろい生態を持つサメもいることを、ぜひ教えてあげてくださいね。

『ナショジオキッズ ガブガブ サメ』

サメ 図鑑

出典:Amazon.co.jp

編:ナショナルジオグラフィック
出版社:エムディエヌコーポレーション
発行日:2021/5/13
価格:800円+税
対象年齢:3歳から8歳

『ナショジオキッズ ガブガブ サメ』のおすすめポイント

世界中で長年親しまれている自然科学雑誌「ナショナル ジオグラフィック」の児童書「ナショジイオキッズ」シリーズの一冊。

一流写真家が撮り下ろした素晴らしい写真と共に、信頼できる楽しい解説で紹介します。

世界には何種類のサメがいるの?とがった歯はどうなっているの?

そんな質問に答えながら、絵本感覚で読みやすい構成で子どもたちの好奇心を刺激します。

豊かな感性を育みながらグローバルな視点も養ってくれる図鑑です。

楽天市場での購入はこちら→

ナショジオキッズ ガブガブ サメ

Amazonでの購入はこちら→

ナショジオキッズ ガブガブ サメ

『サメだいすきすいぞくかん(ぼくのすいぞくかん)』

サメ 図鑑

出典:Amazon.co.jp

絵:友永 たろ
監修:仲谷 一宏
文:なかの ひろみ
出版社:アリス館
発行日:2018/7/20
価格:1,400円+税
対象年齢:4歳から

『サメだいすきすいぞくかん』のおすすめポイント

72種のサメを子ども向けに紹介するサメ絵本です。

危険な悪者と思われがちなサメですが、500種類のほとんどはおとなしいそうです。

サメのかわいくて深い世界を、イラストで楽しく教えてくれます。

色や形、性格、食べ方、泳ぎ方などをわかりやすく紹介。パノラマ水槽などみどころたっぷりですよ。

楽天市場での購入はこちら→

サメだいすきすいぞくかん (ぼくのすいぞくかん) [ 友永たろ ]

Amazonでの購入はこちら→

サメだいすきすいぞくかん (ぼくのすいぞくかん)

『こども百科4・5・6歳のずかんえほん うみのいきものの本』

サメ 図鑑

出典:Amazon.co.jp

編:講談社
出版社:講談社
発行日:2012/1/20
価格:1,200円+税
対象年齢:4・5・6歳

『こども百科4・5・6歳のずかんえほん うみのいきものの本』のおすすめポイント

磯遊びできる海辺、近くの海、遠くの海、深い海、あたたかい海、冷たい海の生き物を紹介する子ども向けの図鑑です。

サメをはじめ、さまざまな海の生き物がわかりやすいイラストで説明されているので、小さな子が興味を持つきっかけになりますよ。

お寿司の材料はどれ?、幼魚と成魚のちがいはなに?などのちえあそびも楽しめます。

楽天市場での購入はこちら→

こども百科 4・5・6歳のずかんえほん うみのいきものの本 (えほん百科シリーズ) [ 講談社 ]

Amazonでの購入はこちら→

こども百科 4・5・6歳のずかんえほん うみのいきものの本 (えほん百科シリーズ)

スポンサーリンク

サメ図鑑のおすすめ【小・中学生向け】

小学生、中学生になると、映画『ジョーズ』やテレビの映像などから、サメの恐ろしさや生態に触れる機会が増えますよね。

興味を持ち、「詳しく知りたい!」と思い始めたら学びのチャンスです。

人気のサメについての図鑑はたくさんあるので、色々開いてみてくださいね。

『さめ先生が教える サメのひみつ10』

サメ 図鑑

出典:Amazon.co.jp

著:仲谷 一宏
出版社:ブックマン社
発行日:2016/7/9
価格:1,500円+税
対象年齢:小学生

『さめ先生が教える サメのひみつ10』のおすすめポイント

サメの強さとカッコよさのひみつを、北大名誉教授の仲谷先生が子どものために書き下ろした本格サメ図鑑です。

体のパーツごとにくわしく解説。世界のおもしろいサメたちも登場しますよ。

どうして速く泳げるの?迷子にならないのはなぜ?

そんな子どもからのたくさんの疑問に答えます。

美しいサメと貴重な標本写真がたっぷり楽しめる充実の一冊です。

楽天市場での購入はこちら→

さめ先生が教える サメのひみつ10 さめ先生が教える [ 仲谷一宏 ]

Amazonでの購入はこちら→

さめ先生が教える サメのひみつ10

『ゆるゆるサメ図鑑』

サメ 図鑑

出典:Amazon.co.jp

監修:アクアワールド茨城県大洗水族館
漫画:和音
出版社:学研プラス
発行日:2020/5/10
価格:980円+税
対象年齢:小学生

『ゆるゆるサメ図鑑』のおすすめポイント

ゆるゆる4コマ図鑑の第5弾。サメ飼育種数日本一のアクアワールド茨城県大洗水族館監修によるサメ図鑑です。

危険生物の中で圧倒的な人気を誇るサメの魅力を徹底解説。

ホホジロザメやイタチザメなど危険なサメから、ネコザメのようなおとなしいサメまで幅広く収録しています。

深海や古代のサメ、サメに近いなかまにも迫り、60種類以上を楽しいゆるーい4コママンガで学ぶことができますよ。

コラムには、「サメの歯は食べものの種類によって形が違う」「実際に起きたサメ事件」など、驚きの情報が満載です。

楽天市場での購入はこちら→

ゆるゆるサメ図鑑 [ アクアワールド茨城県大洗水族館 ]

Amazonでの購入はこちら→

ゆるゆるサメ図鑑

『はじめてのサメ図鑑(水族館へ行こう!)』

サメ 図鑑

出典:Amazon.co.jp

監修:田中 彰
編集:月刊アクアライフ編集部
出版社:エムピー・ジェー
発行日:2020/1/31
価格:880円+税
対象年齢:小学生

『はじめてのサメ図鑑(水族館へ行こう!)』のおすすめポイント

海の王者・サメに関することがわかる子ども向けポケット図鑑です。

これを読めば水族館が100倍楽しめるようになりますよ。

大迫力の写真が満載。不思議な生態について詳しく解説されています。

水族館の飼育員だけが知るサメの秘密もマンガで楽しく紹介。

「海の最強生物はだれ?」「事故記録が多いサメは誰?」などおもしろコラムも充実していて、たっぷり楽しめます。

楽天市場での購入はこちら→

【新品】水族館へ行こう! ポケット図鑑 3 はじめてのサメ図鑑 月刊アクアライフ編集部/編

Amazonでの購入はこちら→

はじめてのサメ図鑑 (水族館へ行こう!)

『危険生物(小学館の図鑑NEO)』

サメ 図鑑

出典:Amazon.co.jp

著・監修:塩見 一雄・山内 健生ほか
出版社:小学館
発行日:2017/6/23
価格:2,000円+税
対象年齢:小学生

『危険生物(小学館の図鑑NEO)』のおすすめポイント

日本と海外の危険生物750種を紹介する「正しく怖がる」図鑑です。

毒で刺す、毒で咬む、吸血する、大けがをするなど、人に対する危険の種類という視点で分類して紹介。

危険生物の中で人気ナンバーワンのサメについても詳しく解説されています。

危険生物の危険な武器の紹介に加え、人が被害にあった状況を報告する「事件ファイル」の新コーナーも追加。

ケガの症状がわかる写真や応急手当の仕方も教えてもらえる「救急コラム」も役立ちますよ。

60分間の「ドラえもん・のび太のびっくり危険生物DVD」付き。

楽天市場での購入はこちら→

小学館の図鑑NEO 危険生物 DVDつき [ 塩見 一雄 ]

Amazonでの購入はこちら→

DVD付 危険生物 (小学館の図鑑 NEO)

『危険生物(講談社の動く図鑑MOVE)』

サメ 図鑑

出典:Amazon.co.jp

監修:小宮 輝之
編:講談社
出版社:講談社
発行日:2021/6/26
価格:2,000円+税
対象年齢:小学生

『危険生物(講談社の動く図鑑MOVE)』のおすすめポイント

人気のサメをはじめ、肉食獣、毒ヘビ、毒ガエル、ワニ、怪魚、猛禽類などの危険生物を、大きな写真・イラストで紹介する図鑑です。

危機感あふれる写真やイラスト、DVDで子どもたちの興味は一気にヒートアップしますよ。

『ホホジロザメvs.シャチ』『ライオンvs.虎』など、最強生物同士の戦いも臨場感あふれるイラストで再現。

NHKのスペシャル映像には、ミツクリザメの捕食映像なども収録。貴重な映像をNHKアーカイブから紹介します。

楽天市場での購入はこちら→

危険生物 新訂版 (講談社の動く図鑑MOVE) [ 講談社 ]

Amazonでの購入はこちら→

危険生物 (講談社の動く図鑑MOVE)

『サメ図鑑 海の王者のひみつがわかる!』

サメ 図鑑

出典:Amazon.co.jp

監修:田中 彰
出版社:PHP研究所
発行日:2015/7/13
価格:780円+税
対象年齢:小学生

『サメ図鑑 海の王者のひみつがわかる!』のおすすめポイント

『サメ大図鑑』を再編集したポケットサイズ版の図鑑です。

海の王者と呼ばれているサメの種類や特徴、生態などを写真とイラストでわかりやすく解説しています。

歯が1週間に1度入れ替わるなど、興味深い生態も紹介。おもしろ楽しく学ぶことができますよ。

そのほかにも、サメの第六感や捕食方法、サメと人との歴史など、多岐に渡るテーマで詳しく紹介します。

楽天市場での購入はこちら→

サメ図鑑 海の王者のひみつがわかる! [ 田中彰 ]

Amazonでの購入はこちら→

サメ図鑑 海の王者のひみつがわかる! (学習ポケット図鑑)

スポンサーリンク

サメ図鑑のおすすめ【高校生以上、大人向け】

ココリコ・田中さんのようにサメに魅入られた大人の方、たくさんいらっしゃるのではないでしょうか。

サメの美しさ、面白さを存分に味わえる図鑑がたくさんありますよ!

『世界の美しいサメ図鑑』

サメ 図鑑

出典:Amazon.co.jp

監修:仲谷 一宏
出版社:宝島社
発行日:2015/4/10
価格:1,600円+税
対象年齢:大人向け

『世界の美しいサメ図鑑』のおすすめポイント

世界中に存在するサメの中から、人気度や希少度を基準にピックアップした図鑑です。

古くは映画『ジョーズ』に代表されるように、サメは恐ろしい狂暴なイメージを持たれていました。

しかし、近年ではジンベエザメやウバザメなどが温和な一面を持つ生物として取り上げられ、フォルムの美しさや人懐こさから人気が高まっています。

笑顔に見えるトラフザメ、エイと見間違えそうな姿のカスザメなど、神秘的なサメの魅力を美しい写真であますことなく紹介します。

楽天市場での購入はこちら→

世界の美しいサメ図鑑 [ 仲谷一宏 ]

Amazonでの購入はこちら→

世界の美しいサメ図鑑

『サメ-海の王者たち-改訂版』

サメ 図鑑

出典:Amazon.co.jp

著:仲谷 一宏
出版社:ブックマン社
発行日:2016/7/9
価格:3,600円+税
対象年齢:大人向け

『サメ-海の王者たち-改訂版』のおすすめポイント

研究者からもバイブルとして愛されてきた、海の最強ファイター・サメを徹底解剖した図鑑です。

最新情報を盛り込んだ改訂版。新しい分類体系に対応し、現生の9目34科105属の代表種を解説しています。

摂餌、遊泳、生殖、分布、シャークアタックの被害実態、遭遇時の対応策まで、サメの最新事情を網羅。

新種27種を追加した世界全509種の最新リスト付きです。

Amazonでの購入はこちら→

サメ-海の王者たち-改訂版

『美しき捕食者 サメ図鑑』

サメ 図鑑

出典:Amazon.co.jp

監修:田中 彰
出版社:実業之日本社
発行日:2016/2/20
価格:1,800円+税
対象年齢:大人向け

『美しき捕食者 サメ図鑑』のおすすめポイント

サメの本能がもっとも発揮される「捕食」を軸に、サメの知性と神秘の生態を紹介する図鑑です。

気品あふれる流線形フォルムに4億年の神秘、骨格や機能美など数限りない魅力を持つサメ。

本書では代表的なサメから深海ザメまで66種を厳選して紹介します。

「サメ映画」「世界の偽ザメ」など、サメにまつわるコラムも充実。

楽天市場での購入はこちら→

美しき捕食者サメ図鑑 [ 田中彰 ]

Amazonでの購入はこちら→

美しき捕食者 サメ図鑑

『世界サメ図鑑』

サメ 図鑑

出典:Amazon.co.jp

著:スティーブ・パーカー
監修:仲谷 一宏
訳:櫻井 英里子
出版社:ネコパブリッシング
発行日:2017/5/1
価格:3,619円+税
対象年齢:大人向け

『世界サメ図鑑』のおすすめポイント

200枚を超える美しい写真とイラストを交え、サメの実態を全方位から解説した図鑑です。

2010年の初版以来、待望の4刷が出版されました。

太古より「海のハンター」と呼ばれて恐れられてきた大きな顎と鋭い歯を持つサメの、最新情報がたっぷり紹介されています。

戦時にサメに襲われて命を落とした人が多いという歴史的内容や、サメよけの方法など、人間とサメの関わりにも言及した総合的大図鑑です。

楽天市場での購入はこちら→

世界サメ図鑑 [ スティーヴ・パーカー ]

Amazonでの購入はこちら→

世界サメ図鑑

『ほぼ命がけ サメ図鑑』

サメ 図鑑

出典:Amazon.co.jp

著:沼口 麻子
出版社:講談社
発行日:2018/5/10
価格:1,800円+税
対象年齢:大人向け

『ほぼ命がけ サメ図鑑』のおすすめポイント

世界でただ一人のシャークジャーナリストが、命がけで体当たりレポートしたサメ図鑑です。

日本にも人食いザメはいるの?という問いに、筆者はきっぱり答えます。

「人食いザメは存在しません!」

怖いとしか認識されていないサメの真実の姿を伝えたいという熱い思いが伝わってくる一冊です。

約4億年前から地球に住み続けているサメは世界中に500種類以上。

最大の魚類のジンベエザメから手のひらサイズのツラナガコビトザメまで百鮫百様のサメの魅力を、あますことなく紹介します。

楽天市場での購入はこちら→

ほぼ命がけサメ図鑑 [ 沼口 麻子 ]

Amazonでの購入はこちら→

ほぼ命がけサメ図鑑

『ヤバかわ!ユルすご!!まるごとサメ事典』

サメ 図鑑

出典:Amazon.co.jp

監修:仲谷 一宏
イラスト:ウエタケ ヨーコ
著:菅原 嘉子
出版社:ポプラ社
発行日:2020/11/5
価格:1,200円+税
対象年齢:大人向け

『ヤバかわ!ユルすご!!まるごとサメ事典』のおすすめポイント

海の生物の人気者で、謎がまだまだたくさんあるサメの生態を徹底解説した事典です。

獲物の体内電流を感知するセンサーで狩りをする種、400歳を超える長寿の主、長い尾で獲物を切りつける種など、バラエティ豊かなサメを紹介します。

エイリアンのように飛び出すアゴを持つ種もありますよ。

サメのバリエーションの豊かさに圧倒されることまちがいなしです。

楽天市場での購入はこちら→

ヤバかわ!ユルすご!! まるごとサメ事典 (単行本 265) [ 菅原 嘉子 ]

Amazonでの購入はこちら→

ヤバかわ!ユルすご!! まるごとサメ事典

スポンサーリンク

【サメ図鑑まとめ】バラエティ豊かなサメをもっと知ろう!

サメ 図鑑

魅力あるサメについての図鑑をご紹介しましたがいかがでしたか?

生物として最も大きな部類に入る種もあれば、手のひらに乗るサイズまでいるサメの不思議。

ノコギリのような角がついていたり、あごが飛び出したり、フォルムもさまざまです。

十人十色ならぬ十鮫十色のサメの世界には、とんでもなく面白いことがたくさんあります。

ぜひいろいろなサメ図鑑を手に取って、楽しんでくださいね。

この記事を書いた人
ゆみうた

「おひさまパン」「バムケロ」「わたしのおふねマギーB」などたくさん読んで育った中学生の娘と息子がいます。心の栄養になってくれた絵本たちは今でも大切な宝ものです。趣味は合唱と映画・ドラマ鑑賞。

ゆみうたをフォローする
シェアする
スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました