絵本

運動会の絵本の人気おすすめランキング15選!内容・あらすじなども紹介!

幼稚園・保育園、小学校での大イベントといえば運動会ですね。

この記事では、読んだら運動会が楽しみになるような、運動会にまつわる絵本を15冊ご紹介します。

絵本のなかでは、子どもたちだけでなく動物や虫や野菜たちも楽しい運動会を開いていますよ。

ぜひ開いてみたい一冊を見つけて、親子で楽しんでくださいね。

スポンサーリンク

運動会の絵本は乳児から小学生まで大人気!子どもにはどんな効果が?

絵本のなかの運動会は、どれも楽しそうなものばかり。

身体を動かすことは、本来楽しいものだということを思い出させてくれます。

運動会が楽しみになりますよ。

また運動が苦手な子も肩の力を抜けるような、緊張が和らぐ絵本もたくさんあります。

\春を題材にした絵本もおすすめ/

春をテーマにした人気のおすすめ絵本20選【イベント・自然・生き物に分けて紹介】
...
スポンサーリンク

運動会の絵本人気おすすめランキング15選!

ここからは、運動会にまつわる絵本を15冊ご紹介します。

ぜひ、お気に入り絵本を見つけてくださいね!

1位 『よーいどん!』

出展:Amazon.com 『よーいどん!』

作・中川 ひろたか

絵・村上 康成

出版社:童心社

発行日: 1998年8月28日

値段: 1,300円+税

対象年齢:3歳から

『よーいどん!』のあらすじ

今日は保育園の運動会。

紅組と白組に分かれて、さあ!愉快な競技のはじまりはじまり。

『よーいどん!』のおすすめポイント

「よーい」「うどん!」初めから子どもたちは心をつかまれ、大笑いです。

空を飛んだり、泳いだり、借り物競争をしたり…楽しい競技がたくさん。

ユーモア溢れる作品で、運動が苦手な子もきっと緊張がほぐれて、運動会が楽しみになるはず。

楽天市場での購入はこちら→

よーいどん! (ピーマン村の絵本たち) [ 中川ひろたか ]

Amazonでの購入はこちら→

よーいどん! (ピーマン村の絵本たち)

2位 『よういどん』

出展:福音館書店『よういどん』

作・渡辺 茂男

絵・大友 康夫

出版社:福音館書店

発行日: 1986年9月25日

値段: 900円+税

対象年齢:1歳から

『よういどん』のあらすじ

くまくんは一生懸命障害物競争に挑戦します。

けれど上手くいかず、失敗ばかり…。

『よういどん』のおすすめポイント

1歳半からの小さな子ども向けの本です。

「どすん」と落ちて「あれあれ」と言うくまくんの姿がとても可愛らしく、子どもたちは笑ったり真似をしたり。

がんばってゴールしたくまくんの笑顔には胸が温かくなりますよ。

楽天市場での購入はこちら→

よういどん くまくんの絵本 / 渡辺茂男 【絵本】

Amazonでの購入はこちら→

ようい どん (幼児絵本シリーズ)

3位 『むしたちのうんどうかい』

出展:Amazon.com 『むしたちのうんどうかい』

作・得田 之久

絵・久住 卓也

出版社:童心社

発行日: 2001年9月15日

値段: 1,300円+税

対象年齢:3歳から

『むしたちのうんどうかい』のあらすじ

今日は原っぱで虫たちの運動会の日です。

たくさんの虫たちが集まってきましたよ。

走りっこ競争は、ミイデラゴミムシのおならの合図で始まります!

『むしたちのうんどうかい』のおすすめポイント

ユーモラスな顔の虫たちが、それぞれの特性を生かして運動会で大活躍します。

虫が好きな子はもちろんのこと、好きでない子も楽しむことができますよ。

著者は昆虫少年として少年期を過ごしました。

楽しみながら虫たちのことを学べ、虫たちに親しみがわく絵本です。

楽天市場での購入はこちら→

むしたちのうんどうかい (絵本・こどものひろば) [ 得田之久 ]

Amazonでの購入はこちら→

むしたちのうんどうかい (絵本・こどものひろば)

4位 『かけっこ』

出展:Amazon.com 『かけっこ』

監修・西薗 一也

絵・左藤 芳美

出版社:あかね書房

発行日: 2015年9月25日

値段: 1,800円+税

対象年齢:小学校低学年から

『かけっこ』のあらすじ

カケルは小学1年生の男の子。

運動会の徒競走で1番になりたくて、練習をがんばってきました。

『かけっこ』のおすすめポイント

小学校低学年の子ども向けに運動のコツを紹介する「うんどうの絵本」シリーズの本です。

体をどう動かせばいいかがやさしく書かれているので、読めば実践して走ってみたくなります。

運動が苦手な子も、きっと走るのが楽しくなりますよ。

楽天市場での購入はこちら→

かけっこ (うんどうの絵本) [ 左藤芳美 ]

Amazonでの購入はこちら→

かけっこ (うんどうの絵本)

5位 『だいぶつさまのうんどうかい』

出展:Amazom.com 『だいぶつさまのうんどうかい』

作・苅田 澄子

絵・中川 学

出版社:アリス館

発行日: 2017年8月25日

値段: 1,400円+税

対象年齢:5歳から

『だいぶつさまのうんどうかい』のあらすじ

今日は仏さまたちの大運動会の日です。

筋肉むきむきの仁王様をお手本に、仁王体操から始めましょう!

座りっぱなしだった大仏様は、1000年ぶりに立ち上がって運動会に参加したのですが…。

『だいぶつさまのうんどうかい』のおすすめポイント

手がたくさんある千手観音様が玉入れで大活躍したり、何をしてもうまく行かない大仏様がしょんぼりしたり。

親近感のわく仏様たちの姿に、子どもも大人も楽しめる本です。

絵を描かれた中川 学さんは現役の僧侶です。

仏様の解説も付いていて、仏様のことを楽しく学ぶことができますよ。

楽天市場での購入はこちら→

だいぶつさまのうんどうかい [ 苅田澄子 ]

Amazonでの購入はこちら→

だいぶつさまのうんどうかい

6位 『へんてこやまのうんどうかい』

出展:Amazon.com 『へんてこやまのうんどうかい』

作・かんなり まさこ

絵・くすはら 順子

出版社:ひさかたチャイルド

発行日: 2007年8月1日

値段: 1,200円+税

対象年齢:4~5歳から

『へんてこやまのうんどうかい』のあらすじ

紅葉が色づくころ、へんてこやまでは動物たちの運動会が始まります。

かけっこはぐるぐると山を走り回るだけで、なんとゴールもありません!

へんてこやまの運動会は、へんてこな運動会なのです。

『へんてこやまのうんどうかい』のおすすめポイント

順位もない、ルールも自由な運動会を楽しむ動物たちはとても楽しそう。

みんなでからだを動かすのは本当に楽しいことだよね、と思い出させてくれます。

大人も子どもも読むだけで楽しくなってくる絵本ですよ。

楽天市場での購入はこちら→

送料無料【中古】へんてこやまのうんどうかい (チャイルドブックアップル傑作選)

Amazonでの購入はこちら→

へんてこやまのうんどうかい

7位 『さかさことばでうんどうかい』【新版】

出展:福音館書店『さかさことばでうんどうかい』

作・西村 敏雄

出版社:福音館書店

発行日: 2015年6月5日

値段: 900円+税

対象年齢:5~6歳から

『さかさことばでうんどうかい』のあらすじ

イノシシが玉入れでいかさま!?

動物たちの運動会はハプニングだらけ。

楽しい運動会がさかさことばで展開していきます。

『さかさことばでうんどうかい』のおすすめポイント

文章が全部、上から読んでも下から読んでも同じさかさことばでできています!

字に興味を持ち始めた子どもと読むと、うまくできた回文の面白さに大興奮。

どこかとぼけていて、憎めない動物たちが繰り広げる運動会。

ぜひ声に出して読んでみてくださいね。

楽天市場での購入はこちら→

さかさことばで うんどうかい【新版】 (こどものとも絵本) [ 西村敏雄 ]

Amazonでの購入はこちら→

さかさことばで うんどうかい【新版】 (こどものとも絵本)

8位 『もりのうんどうかい』

出展:Amazon.com 『もりのうんどうかい』

作・ビーゲン セン

絵・よしかわ ゆたか

出版社:絵本塾出版

発行日: 2014年5月9日

値段: 1,200円+税

対象年齢:幼児から

『もりのうんどうかい』のあらすじ

今日はどうぶつ村の運動会です。

お弁当を持った動物たちが集まってきました。

あか組としろ組に分かれて、楽しい競技の始まりです!

『もりのうんどうかい』のおすすめポイント

それぞれの動物たちが得意技を生かしてたたかう様子に、子どもたちは応援の力が入ります。

動物たちの豊かな表情にひきつけられますよ。

運動会の前に読むと、運動会の気分が盛り上がります。

Amazonでの購入はこちら→

もりのうんどうかい (もりのなかまたち)

9位 『やさいのうんどうかいおおさわぎ』

出展:Rakuten ブックス『やさいのうんどうかいおおさわぎ』

作・さくら ともこ

絵・吉村 司

出版社:PHP研究所

発行日: 1990年8月17日

値段: 1,068円+税

対象年齢:4歳から

『やさいのうんどうかいおおさわぎ』のあらすじ

やさいたちの運動会が開かれることになりました!

大はりきりの野菜たちのなかで、もやしくんだけがしょんぼりしています。

『やさいのうんどうかいおおさわぎ』のおすすめポイント

もやしくんは運動が苦手で、ひょろひょろしています。

でもそんなもやしくんには得意なことがあり、そのおかけで一等賞になれるのです。

誰にでも苦手なことはあるけれど、得意なことをがんばればいいんだよ、と優しいメッセージをくれます。

楽天市場での購入はこちら→

やさいのうんどうかい おおさわぎ【電子書籍】[ さくらともこ ]

Amazonでの購入はこちら→

やさいのうんどうかいおおさわぎ (わたしのえほん)

10位 『よーい、ドン!』

出展:Amazon.com 『よーい、ドン!』

作・中垣 ゆたか

出版社:ほるぷ出版

発行日: 2013年9月1日

値段: 1,300円+税

対象年齢:4歳から

『よーい、ドン!』のあらすじ

お父さんに肩車してもらって、着いたのは町の運動会!

子どもも大人も大活躍の、愉快な運動会が始まります。

『よーい、ドン!』のおすすめポイント

画面いっぱいに人、人、人!

みんなが思い思いに運動会を楽しんでいる様子が目一杯描かれています。

面白いことをしている人を探したり、主人公の「ぼく」がどこにいるかを探したり。

開くたびに新しい発見があり、楽しい絵本ですよ。

楽天市場での購入はこちら→

よーい、ドン! (ほるぷ創作絵本) [ 中垣ゆたか ]

Amazonでの購入はこちら→

よーい、ドン! (ほるぷ創作絵本)

11位 『やまんばあさんの大運動会』

出展:Amazon.com 『やまんばあさんの大運動会』

作・富安 陽子

絵・大島 妙子

出版社:理論社

発行日: 2005年12月1日

値段: 1,400円+税

対象年齢:小学校低学年から

『やまんばあさんの大運動会』のあらすじ

296歳のやまんばあさんはとてもパワフル!

地域の運動会に招待されたやまんばあさんは、開会式でも競技でも大活躍です。

『やまんばあさんの大運動会』のおすすめポイント

大人も子どもも、何度読んでも大笑いしてしまうほどとにかく面白いです。

明るくて元気いっぱいのやまんばあさんのパワーに、読むと元気が出てきますよ。

楽天市場での購入はこちら→

やまんばあさんの大運動会 [ 富安陽子 ]

Amazonでの購入はこちら→

やまんばあさんの大運動会

12位 『ぼくのジィちゃん』

出展:Amazon.com 『ぼくのジィちゃん』

作・くすのき しげのり

絵・吉田 尚令

出版社:佼成出版社

発行日: 2015年3月14日

値段: 1,300円+税

対象年齢:5歳から

『ぼくのジィちゃん』のあらすじ

ぼくはかけっこがクラスで一番遅くて、運動会が嫌でたまりません。

運動会の日、ぼくはやっぱりビリ。

PTAのリレーに出るはずだったお父さんも、仕事で会社へ戻ってしまいます。

代役でリレーに出ることになったのは、何だかかっこ悪い、ぼくのジィちゃんでした。

『ぼくのジィちゃん』のおすすめポイント

ジィちゃんがリレーで大活躍するシーンでは、スピード感と迫力に胸が熱くなります。

とにかくジィちゃんのかっこよさが際立っています。

ぼくの中でジィちゃんへの思いが変わっていくのが、丁寧に描かれているのも注目してくださいね。

読めばきっと、走る練習がしたくなりますよ。

楽天市場での購入はこちら→

ぼくのジィちゃん [ くすのきしげのり ]

Amazonでの購入はこちら→

ぼくのジィちゃん

13位 『くまのがっこう ジャッキーのうんどうかい』

出展:Amazon.com 『くまのがっこう ジャッキーのうんどうかい』

作・あいはら ひろゆき

絵・あだち なみ

出版社:ブロンズ新社

発行日: 2006年8月1日

値段: 1,300円+税

対象年齢:幼児から

『くまのがっこう ジャッキーのうんどうかい』のあらすじ

ジャッキーは12匹のくまの兄弟の、いちばんのおチビさん。

もうすぐ運動会だけれど、チビだからお兄ちゃんたちに勝てないとご機嫌ななめです。

ある日、かけっこなら勝てるかも、と気づいたジャッキーは、一生懸命練習を始めます!

『くまのがっこう ジャッキーのうんどうかい』のおすすめポイント

かわいらしいイラストで人気の『くまのがっこう』シリーズ6作目の絵本です。

ひょんなことから練習を始めたジャッキーは、諦めず一生懸命取り組む大切さを教えてくれます。

運動会本番のかけっこでは、転んでしまったジャッキーのところにお兄ちゃんたちが迎えにきてくれます。

妹を思いやる優しい気持ちに、心が温まりますよ。

楽天市場での購入はこちら→

ジャッキーのうんどうかい (くまのがっこう) [ あだち なみ ]

Amazonでの購入はこちら→

ジャッキーのうんどうかい (PICT.BOOK)

14位 『こぶたのブルトン あきはうんどうかい』

出展:Amazon.com 『こぶたのブルトン あきはうんどうかい』

作・中川 ひろたか

絵・市居 みか

出版社:アリス館

発行日: 2006年9月1日

値段: 1,300円+税

対象年齢:4~5歳から

『こぶたのブルトン あきはうんどうかい』のあらすじ

動物たちの運動会の最初の競技は玉入れから始まりました。

こぶたのブルトン、イタチのアンドレ、ダルマのタカサキさんも、たくさんの競技に参加しますよ。

赤組、白組、さて優勝はどちらでしょうか?

『こぶたのブルトン あきはうんどうかい』のおすすめポイント

子どもたちに大人気の『こぶたのブルトン』シリーズ、秋の絵本です。

大騒ぎの楽しい運動会、とにかく大笑いしたいときにおすすめです!

綱引きでは、力が入りすぎたタカサキさんのおならが「ブーッ!」。

子どもたちは大爆笑間違いなしです。

楽天市場での購入はこちら→

こぶたのブルトンあきはうんどうかい [ 中川ひろたか ]

Amazonでの購入はこちら→

こぶたのブルトン あきはうんどうかい

15位 『かけっこ どん!』【紙芝居】

出展:Amazon.com 『かけっこ どん!』

作・絵 ひろかわ さえこ

出版社:童心社

発行日: 2010年10月1日

値段: 1,400円+税

対象年齢:3歳から

『かけっこ どん!』のあらすじ

今日は、野菜たちの運動会の日。

さあ、かけっこが始まりますよ!

『かけっこ どん!』のおすすめポイント

最後にご紹介するのは、紙芝居の作品です。

温かみのある野菜たちの絵は、表情が豊かで迫力もあり、物語にぐんぐん引き込まれます。

スタート前のドキドキからゴールするまで、かけっこ中の気持ちをありありと思い出しますよ。

1位になる意外な野菜は何か、ぜひ手に取って確かめてみてくださいね。

スポンサーリンク

運動会シーズンにはお気に入りの絵本とともに

運動会にまつわる本を15冊、ご紹介しました。

開いてみたい絵本は見つかりましたか?

勝ち負けだけではない、大切なことを教えてくれる絵本がたくさんあります。

運動が得意な子もそうでない子も、お気に入りの絵本を見つけると運動会がより楽しくなりますよ。

ぜひ、お気に入りの絵本を見つけてくださいね。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました